皆さん、肌寒くなりました。葉も色づき始めて、焼き芋の季節ですね!今月もあざみ野西公園プレイパークを開催します。
<<お知らせ>>
○雨がひどい場合は中止となります。開催可否については、当日朝にブログにアップしますので、ご確認ください。
○体調不良等で世話人が揃わず、急に開催できないことになる可能性があります。中止の場合はブログにてお知らせしますので、お越しの際はブログをお確かめになってからいらしてください。
【日時】11月30日(土) 11時〜15時(10時半〜準備、14時半〜片付け、小雨決行)
【場所】あざみ野西公園(あざみ野3-15-1)
【内容】今回の鍋は豚汁です。一口大に切った具材(肉、野菜)、みそ、だしなど、自分の食べる分プラスアルファをもってきてください。お椀や箸も忘れずに!具材を忘れた方には1杯100円のカンパでお分けします。
<いつもの遊びもあります>
泥あそび&泥だんご作り、シャボン玉、木工コーナー、ベーゴマ、ハンモック、ターザンブランコなどのロープ遊具、かまどでキラビー作り&やきもの、など。キラビーをしたい人はビー玉を、焼き物をしたい人はサツマイモやマシュマルなどを持ってきてくださいね♪
【その他】ごはん、飲み物、着替え、帽子があるとたくさん遊べるよ!
***おしらせ****
・プレイパークは、子どもと大人のみんなで作っていく遊び場です。そのため、準備や片付けも遊びの一環と考えています。10半時から、ロープ、遊具設置などの準備を行いますので、ぜひ、準備からご参加ください。
・近隣住民の方へのご迷惑になりますので、公園周辺への路上駐車はくれぐれもご遠慮願います。
・次回の予定:2019年12月21日(土)11時〜15時(雨天中止)。鍋はありません。
・これからの開催予定:12/21(土)、2020/1/26(日)、2/29(土)、3/28(土)。最新情報はブログを確認してください。
◎ボランティア募集中!
プレイパークの開催を支えて下さる方を募集中です。ロープ遊具の設置、散らかった木工材料の片づけ、ちょっとした火の見守りなど、子供が自由に遊べる環境作りのための、大人の役割を必要としています。一緒に無理のない範囲で、ご協力お願いします。ご興味のある方は、世話人まで。もしくは、プレイパーク当日、お気軽に話しかけてください!
活動ブログはこちら⇒http://aoba-asobiba.seesaa.net/
それではプレイパークにてお会いできるのを楽しみにしています!
2019年11月25日
2019年11月11日
10/27(日)あざみ野西公園プレイパーク開催しました!
今日は穏やかなお天気☀
ブログをみて、友達に誘われて、という感じで、朝から初めての親子連れが何組か来てくれました。
今回は、PLふじやんが公園入口近くにモンキーロープと高い位置のハンモックの組み合わせを作ってくれて、小さい子も小学生高学年も一緒になってとりついてました。小さい子ども達は高いハンモックの上で得意げに揺られています。高学年は競争しながら、ハンモックを目指していました。それぞれ力で、自分流の楽しみを見つける子ども達が育ってきているな、と感慨深かったです。


その他、小さい子ども達は地面に座り込んで秋探ししたり、ベーゴマやけん玉の昔遊びを楽しんいました。
高学年はナイフで木削り、パチンコ作り、バドミントン、追いかけっこ、中国コマ、そして、フューチャーとカードゲーム等々で盛り上がっていました。




そして、終わり間際には、よく来てくれるお母さんがチャイの材料をもってきたとのことで、改めて、薪を拾って火を起こし、スパイスを砕くことから始める本格的チャイ作りに挑戦。来場者みんなで味見を楽しんで、ほっこり気分で終わり、となりました。


こんな風に、大人もゆったり気分になれる場でもありたいです。
ブログをみて、友達に誘われて、という感じで、朝から初めての親子連れが何組か来てくれました。
今回は、PLふじやんが公園入口近くにモンキーロープと高い位置のハンモックの組み合わせを作ってくれて、小さい子も小学生高学年も一緒になってとりついてました。小さい子ども達は高いハンモックの上で得意げに揺られています。高学年は競争しながら、ハンモックを目指していました。それぞれ力で、自分流の楽しみを見つける子ども達が育ってきているな、と感慨深かったです。


その他、小さい子ども達は地面に座り込んで秋探ししたり、ベーゴマやけん玉の昔遊びを楽しんいました。
高学年はナイフで木削り、パチンコ作り、バドミントン、追いかけっこ、中国コマ、そして、フューチャーとカードゲーム等々で盛り上がっていました。




そして、終わり間際には、よく来てくれるお母さんがチャイの材料をもってきたとのことで、改めて、薪を拾って火を起こし、スパイスを砕くことから始める本格的チャイ作りに挑戦。来場者みんなで味見を楽しんで、ほっこり気分で終わり、となりました。


こんな風に、大人もゆったり気分になれる場でもありたいです。

2019年11月07日
【しらとり台】11月の開催情報
【11月30日 更新】
11月3日は「青葉区民まつり2019」、
11月4日は、「YPCフェスティバル」、
に参加してきました。
秋は学校だけでなく、地域のお祭りなども多く楽しい時期ですね!
今月30日(土)には、
しらとり台プレイパークの設立記念のお祝いとして、
「スワンフェスタ」を開催します!
楽しい企画を考えていますので、ぜひ遊びに来てくださいね!
【今回の目次】
1) 11月 8日(金) 11:00〜17:00
2) 11月30日(土) 10:00〜16:00 スワンフェスタ開催
3)今年度後期のチラシ配布中
4)来月以降の開催予定
5)イベント情報
6)これからもプレイパークを続けていくために
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) 11月 8日(金)
開催時間 11:00 〜 17:00
この日は世話人たちの人手が少なめです。
大人の方は、周りの見守りをお手伝い頂けたら助かります。
2) 11月30日(土)
開催時間 10:00 〜 16:00
この日はしらとり台プレイパーク設立を記念して、
「スワンフェスタ」を開催します!
こどもや大人のお店も出ます。
子どもたちは前もって企画書を提出し、
今日までに構想を練ってくれていました。
果たしてどんなお店が出るのか楽しみですね。

大人のお店は、素敵な小物類が出る予定です。






【タイムスケジュール】
11:00〜13:00 こどものお店
11:00〜 木工ワークショップ、カフェなど
12:00〜 ペロさんと踊ろう!ダンス!ダンス!
13:00〜 ベーゴマ大会
15:00〜 ペロさんと踊ろう!ダンス!ダンス!
※時間は目安です。
3)今年度後期のチラシ配布中
受付に置いておきますので、お友達にも配ってあげてください。
地域のお店など置かせてもらえる場所があれば、教えてくださいね。



4)来月以降の開催予定
12月 6日(金) 11:00 〜 17:00
1月18日(土) 10:00 〜 16:00
1月31日(金) 11:00 〜 17:00
5)イベント情報
「たなべーとあそぼう!」
12月21日(土) 13:00〜15:00
場所:しらとり台自治会館(しらとり台52−40)
住宅街にある一軒家です。のぼりが外にあるので目印にしてくださいね。
プレイパークをいつもベーゴマで盛り上げて下さる「田奈ベーゴマ倶楽部」さんと
公園から場所を変えて、室内で一緒に遊ぶイベントです。
ベーゴマだけでなく、昔遊びの楽しさや魅力を一緒に遊びながら感じませんか?
6)これからもプレイパークを続けていくために
プレイパークでは、子どもがのびのびと遊べるような環境づくりを心がけています。
火や木工コーナーの見守り、散らかった木工材料の片づけ、
遊び道具の準備・片付け、ゴミ拾いなど、
その場にいる参加者みなさんのちょっとしたご協力で、
子どもたちの遊び場がより豊かになります
一人ができることは小さくても、それがたくさん集まれば大きな力になります。
これらもプレイパークを続けていくために、
子どもたちの遊び環境がより豊かになるように、
ぜひみなさんのご協力よろしくお願いいたします。
世話人として、お手伝いしてくださる方も募集中です。
また、しらとり台公園プレイパークの運営は、
「助成」と「カンパ」の2本立てで成り立っています。
これらの柱がないと、運営が厳しいのが現状です。
「助成」は、
青葉区社会福祉協議会の実施する共同募金を財源とした
「あおばふれあい助成金」から。
「カンパ」は、
プレイパークに遊びに来てくれる皆さんから、のものです。
応援会員(年間1口500円)さんの会費も含んでいます。
現在、集まった資金は、
遊具・火の道具・ロープなどの消耗品の購入、
チラシ印刷費・用紙代、YPC団体会員年会費などに
使用させていただいています。
どうぞ資金面でのご協力もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
11月3日は「青葉区民まつり2019」、
11月4日は、「YPCフェスティバル」、
に参加してきました。
秋は学校だけでなく、地域のお祭りなども多く楽しい時期ですね!
今月30日(土)には、
しらとり台プレイパークの設立記念のお祝いとして、
「スワンフェスタ」を開催します!
楽しい企画を考えていますので、ぜひ遊びに来てくださいね!
【今回の目次】
1) 11月 8日(金) 11:00〜17:00
2) 11月30日(土) 10:00〜16:00 スワンフェスタ開催
3)今年度後期のチラシ配布中
4)来月以降の開催予定
5)イベント情報
6)これからもプレイパークを続けていくために
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) 11月 8日(金)
開催時間 11:00 〜 17:00
この日は世話人たちの人手が少なめです。
大人の方は、周りの見守りをお手伝い頂けたら助かります。
2) 11月30日(土)
開催時間 10:00 〜 16:00
この日はしらとり台プレイパーク設立を記念して、
「スワンフェスタ」を開催します!
こどもや大人のお店も出ます。
子どもたちは前もって企画書を提出し、
今日までに構想を練ってくれていました。
果たしてどんなお店が出るのか楽しみですね。

大人のお店は、素敵な小物類が出る予定です。






【タイムスケジュール】
11:00〜13:00 こどものお店
11:00〜 木工ワークショップ、カフェなど
12:00〜 ペロさんと踊ろう!ダンス!ダンス!
13:00〜 ベーゴマ大会
15:00〜 ペロさんと踊ろう!ダンス!ダンス!
※時間は目安です。
3)今年度後期のチラシ配布中
受付に置いておきますので、お友達にも配ってあげてください。
地域のお店など置かせてもらえる場所があれば、教えてくださいね。



4)来月以降の開催予定
12月 6日(金) 11:00 〜 17:00
1月18日(土) 10:00 〜 16:00
1月31日(金) 11:00 〜 17:00
5)イベント情報
「たなべーとあそぼう!」
12月21日(土) 13:00〜15:00
場所:しらとり台自治会館(しらとり台52−40)
住宅街にある一軒家です。のぼりが外にあるので目印にしてくださいね。
プレイパークをいつもベーゴマで盛り上げて下さる「田奈ベーゴマ倶楽部」さんと
公園から場所を変えて、室内で一緒に遊ぶイベントです。
ベーゴマだけでなく、昔遊びの楽しさや魅力を一緒に遊びながら感じませんか?
6)これからもプレイパークを続けていくために
プレイパークでは、子どもがのびのびと遊べるような環境づくりを心がけています。
火や木工コーナーの見守り、散らかった木工材料の片づけ、
遊び道具の準備・片付け、ゴミ拾いなど、
その場にいる参加者みなさんのちょっとしたご協力で、
子どもたちの遊び場がより豊かになります
一人ができることは小さくても、それがたくさん集まれば大きな力になります。
これらもプレイパークを続けていくために、
子どもたちの遊び環境がより豊かになるように、
ぜひみなさんのご協力よろしくお願いいたします。
世話人として、お手伝いしてくださる方も募集中です。
また、しらとり台公園プレイパークの運営は、
「助成」と「カンパ」の2本立てで成り立っています。
これらの柱がないと、運営が厳しいのが現状です。
「助成」は、
青葉区社会福祉協議会の実施する共同募金を財源とした
「あおばふれあい助成金」から。
「カンパ」は、
プレイパークに遊びに来てくれる皆さんから、のものです。
応援会員(年間1口500円)さんの会費も含んでいます。
現在、集まった資金は、
遊具・火の道具・ロープなどの消耗品の購入、
チラシ印刷費・用紙代、YPC団体会員年会費などに
使用させていただいています。
どうぞ資金面でのご協力もよろしくお願いいたしますm(_ _)m