6/24(土)
梅雨の合間の暑い日。3か月ぶりの鍋「カレー」ということもあり、たくさんの人が集まってくれました。材料が山盛りで、具だくさんのカレーがいっぱいできました。外で食べるカレーはやっぱり美味しいですね♪

木工工作も大人気!こんな力作をがんばってくれた女の子もいました。


ロープ遊具を張るのもみんなで力を合わせて、わっしょいわっしょい!

ベーゴマ台の周りでは、なんと、けん玉の受皿の上でコマを回すことに熱中する男の子達も。

そして、今年初のプールも登場。ボランティアの大学生から水をかけられて、小さい子も大きい子もおおはしゃぎでした。

7/29(土)
夏休み入ってすぐにあったプレイパーク。少々曇り空の中ですが、この夏初めてのウォータースライダーです。最初は恐る恐るの子ども達も、すぐに上から下までびしょ濡れで滑っていました。お昼の後には、頭から滑り降りる勇気ある子ども達も現れ、小さなプールやケチャップ空容器の水鉄砲も合わせて、とにかく、一日、水遊びが大人気でした。




ベーゴマには、大人が「懐かしい〜」と言いながら子ども達と一緒に真剣勝負をしていたり、火の周りには学生ボランティアと子ども達が集まって、何やら作ってました。


プレイパークでは、大人も子供も真剣に楽しめるのが一番ですね!
次回は8月27日(日)です。今度は流しそうめんをやります。恒例の「竹からそうめん流し台」を作る作業からやりますよ〜!